業務用ハーゲンダッツを2個買った話
目次
業務用アイスを買う
筆者はアイスの中では『スイカバー』『ハーゲンダッツ グリーンティー味』が好きでして、数年前にAmazonで業務用ハーゲンダッツの存在を知ってから「いつか……いつかお前を買う!」と心に決めておりました。
そして……2020年10月……
ひゅ〜〜〜〜〜!!!!大きい!大きいハーゲンダッツじゃーーーー!!!
クール便のため日時指定での注文となり、1週間ほどで到着。
2020年10月時点では1つ2,390円(税込)。そして送料&クール便で1,190円(税込)掛かりました。
ちなみに上述の通り、送料がかなり掛かるので「これ冷蔵庫に2つ入りそうなら2つ買ったほうがお得よね……」と考え2つ購入。
無理やり感が否めないけど、一人暮らしの冷凍庫に業務用2Lアイス2つはいけますね!!!
1つあたり『縦 16.5cm 横 27cm 高さ8cm』となりますので、購入を考えている方は必ずサイズを測ってからにしましょう。
ちなみにこちらで購入しました(Amazonの方が高かった)

- 価格: 2390 円
- 楽天で詳細を見る
アイスの容器を買う
購入当時はまん丸なアイスの形で掬いたかったのでアイスディッシャーを探していたのですが、
「待てよ……容器に移した後にすぐ溶けてしまう問題を解決するべきでは……?」と思い、最終的にサーモスの真空断熱カップ(400ml)を購入。
写真はスプーンでよそって放置してから10分ぐらい経ったものです。
陶器やお椀で食べていると数分しないうちに溶け始めるのですが、真空断熱カップ……いや〜〜〜溶けにくくてすごい。
こちらの容器はアイスが食べ終わった現在もスープを飲む時に活用しています。
しばらく経ったらまた買おうと思いますが、今度はこちらのサイズも有りかな〜と考えていたり。(もしくは2Lの業務用グリーンティー&ストロベリー1つずつ)
![ハーゲンダッツパイント[業務用] 4種類から選べる4個セット ハーゲンダッツパイント[業務用] 4種類から選べる4個セット](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/threenice/cabinet/syashinn/haagen-dazs/pint4.jpg?_ex=128x128)
ハーゲンダッツパイント[業務用] 4種類から選べる4個セット
- 価格: 3220 円
- 楽天で詳細を見る
20代前半で脱腸(外鼠径ヘルニア)になった話
脱腸、またの名を鼠径ヘルニアと言います。
ヘルニアと言うと、中年の男性がなる腰痛のイメージが強いのですが、当時20代前半かつ女性だった自分でも発症したので、備忘録として当時の思い出を残しておこうと思います。(ちなみに腰痛の症状は一切ありませんでした)
※2014年のお話ですので、現在では手術内容・医療制度などが変化している可能性があります。あくまで当時の備忘録として書かれていることを念頭にお読みください!
続きを読む
ITS健保が便利だよ
ITS健保とは
正式名称は「関東ITソフトウェア健康保険組合」。IT系の業務を行っている会社が加入できる健康保険組合です。
※ 審査が厳しいのでどのIT企業でも加入している!というわけではないのですが…。
注意!)ITS健保に加入している人しか使えない特典ですので、別の健康保険に入っている人はあんまり意味がない記事かもしれないです。
別の健康保険に入っている人に特典内容を教えてもらった所、使う頻度高いお店の割引特典とか水族館の割引特典とか「そっちのほうが普段使いしやすそう……」と羨ましくもなったり。
加入者でなくても若干割増にはなるのですが、レストランや保養施設に同行者として行くことはできます。
- ITS健保とは
- 健保会館内にあるレストランが利用できる
- ディズニーチケットが3,200円で買える
- 注意事項
- 個人向け健康ポータルサイト「MY HEALTH WEB」
- 1. ポイントを貯めると商品と交換ができる
- 2. 健康診断の結果が確認できる
- 3. 医療費・ジェネリック通知の確認ができる
- スポーツクラブがお得に利用できる
- インフルエンザ予防接種費用補助
- 契約保養施設がお得に利用できる
- 夏季プール・海の家がお得に利用できる
続きを読む
キッチンカー(フードトラック)を探すならTLUNCH<トランチ>が便利だよ
駅近のお店でお昼ご飯を買って食べる生活をしていますが、数年もすれば飽きてくるんですよね。
お店に入って食べるのが少し苦手なので新規開拓もする気力も無い。
そんな時に思い出すのが、出向していた頃に利用していたネオ屋台村。
特定の広場に様々なフードトラック(移動販売車)が集まって、その時の気分によってカレーとかタコライスとかパスタとか選べるし、出来立てだから温める手間もいらない。楽だったなあ。
……と思いを馳せつつ、現在の勤務先である恵比寿に似たようなフードトラックが無いかを調べました。
ネオ屋台村は無いのですが、TLUNCHと言うサービスにより3つの場所でフードトラックが料理を提供しているとのこと。
※ 余談ですが「恵比寿 キッチンカー」「恵比寿 フードトラック」等で調べればTLUNCHと提携していないフードトラックも見つけることができます。「アジアンランチ」とか。
祝!ぶたぶたシリーズ20周年
20周年ということでお祝い絵を描いていたのですが、せっかくなのでぶたぶたシリーズや好きな巻について書いてみました。
「ぶたぶたとはなんぞ?」と思った方は、まずは、この可愛い可愛い20周年記念特設サイトの
「ぶたぶたは、こんな人(人ではないけど)」を見て頂きたい……。
- ぶたぶたシリーズとは
- ぶたぶたシリーズ20周年!
- ぶたぶたさんの魅力
- 作者・矢崎存美(やざき ありみ)先生について
- 個人的に好きな話
- ぶたぶたと秘密のアップルパイ
- 再びのぶたぶた
- キッチンぶたぶた
- ドクターぶたぶた
- おまけ(個人的な余談です)
- 祝い絵を描くまでの経緯
- ぶたぶたの思い出
ぶたぶたシリーズとは
矢崎存美先生による「山崎ぶたぶた」というぶたのぬいぐるみがスター・システムとして登場する短編小説シリーズです。※1冊に5本ほどの短編が収録されています。
2018年7月の時点で28冊刊行されており、各タイトルは以下のWikipediaにまとめられています。
すべて1巻完結ものなので、どの巻から読んでも大丈夫です。
「再びのぶたぶた」「ぶたぶたのおかわり!」の2冊は以前登場した人物が出てくる短編集となっていますが、知らなくても問題なく読めます。
ぶたぶたさんは、「コック」「パティシエ」「医者」「ラジオのパーソナリティ」「刑事」など巻ごとに異なった職業に就いており、どの職業でもプロフェッショナルぶりを発揮しています。
7月11日発売の「森のシェフぶたぶた」では恐らくフランス料理のシェフかと思われます。表紙かわいー!
現在は光文社文庫より年に2、3冊ほど発売されており、手塚リサさんがイラストを担当されているのですが、この柔らかいタッチな絵が見るたびに癒やされる……。イラスト集出て欲しい……。
20周年記念ページにカバーギャラリーページがあるので気になった方はぜひ見て下さい。
祝!ぶたぶた誕生20周年!カバーギャラリー | Yomeba!
そしてこのぶたぶたシリーズ、今年(2018年)で20周年を迎えました。
続きを読む
バンアパの20thリクエストツアーファイナルに行ってきたよ
2015年4月に行われた坂本真綾さんの20周年ライブに大好きなバンド「the band apart」がゲストで参加していたんですよ。
度胸が無くてライブ行かなかったんですが、もう後悔の嵐。
……できるなら2014年に戻りたい。
そんな気持ちのまま、2018年1月に以下の配信を見たんですよ。
もう興奮するわ感動するわで。
あ〜なんで行かなかったんだ、ほんと人生の50%は無駄にしたんじゃないの?ってぐらいに再び後悔しておりまして。
そんな矢先に
バンアパ20周年ツアーはリクエストライブ、荒井のソロツアーも決定 https://t.co/FGbWu43U7b pic.twitter.com/GGTcP2rEVw
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) 2018年1月17日
これ
「あ!これは行かないと!」
ということでバンアパのライブに行く決意をしました。
続きを読む